NIIについて / About NII
その他 教員の著書
小中高生向け
AIとともに生きる未来4
|
|
AIとともに生きる未来3
|
|
AIとともに生きる未来2
|
|
AIとともに生きる未来1
|
|
数と形の事典―算数がもっとおもしろくなる
|
|
ウェブがわかる本大向 一輝・著 岩波書店 |
|
よりみちパン!セ
生き抜くための数学入門新井 紀子・著 理論社(ヤングアダルト新書) |
|
経済の考え方がわかる本新井 明、柳川 範之、新井 紀子・著 岩波書店(岩波ジュニア新書) |
|
よりみちパン!セ
ハッピーになれる算数新井 紀子・著 理論社(ヤングアダルト新書) |
|
数学にときめくふしぎな無限
|
一般向け
AI時代の大学と社会
|
|
マインドインタラクション
|
|
本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI
|
|
カレッジ(アン)バウンド
|
|
AI vs. 教科書が読めない子どもたち新井 紀子・著 東洋経済新報社 |
|
仮想通貨岡田 仁志、高橋 郁夫、山崎 重一郎・共著 東洋経済新報社 |
|
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造渡部 有隆・著 マイナビ |
|
人間とは何か―先端科学でヒトを読み解く武田計測先端知財団・編 科学のとびら57 |
|
ネットコモンズで本格ウェブサイト 第2版新井 紀子・著 近代科学社 |
|
世界で闘うプログラミング力を鍛える150問
|
|
プログラミングコンテストチャレンジブック 第2版
|
|
ビッグデータ時代のライフログ ICT社会の"人の記憶"安岡 寛道・編 東洋経済新報社 |
|
コンピュータが仕事を奪う新井 紀子・著 日本経済新聞出版社 |
|
NetComomons 実践デザインカスタマイズ橋本 俊秀、藤原 りか・著 近代科学社 |
|
個人情報保護法の知識 第2版岡村 久道・著 日本経済新聞出版社 |
|
日本でインターネットはどのように創られたのか?中村 素典・他著 インプレスR&D |
|
爆笑問題のニッポンの教養29
検索エンジンは脳の夢を見る高野 明彦、爆笑問題・著 講談社 |
|
電子マネーがわかる岡田 仁志・著 日本経済新聞出版社 |
|
いま、子どもが危ない!―子どもを救う「言葉の力」
|
|
こんどこそ!わかる数学新井 紀子・著 岩波書店(岩波科学ライブラリー) |
|
ディジタル情報流通システム
|
専門書
詳解 強化学習の発展と応用
|
|
組合せゲーム理論の世界
|
|
発見・創発できる人工知能OTTER
|
|
IT Text 人工知能(改訂2版)本位田 真一・監修 オーム社 |
|
人工知能の基礎(第2版)馬場口登、山田誠二・著 オーム社 |
|
抽象によるソフトウェア設計
|
|
現代生物科学入門シリーズ2
ゲノム科学の新展開小原 雄治、藤山 秋佐夫、門脇 孝、安田 和基、服部 正平、水島‐菅野純子、菅野 純夫、加藤 和人・著 岩波書店 |
|
プライバシー・個人情報保護の新課題岡村 久道(第4章)・著 商事法務 |
|
情報法講義岡村 久道、高橋 秀和・著 法律文化社 |
|
SPINモデル検査入門Mordechai Ben-Ari・著 オーム社 |
|
インタラクションの境界と接続
|
|
寛容な社会を支える情報通信技術
|
|
知の科学
多人数インタラクションの分析手法坊農 真弓、高梨 克也・他編 オーム社 |
|
インターネットの法律Q&A岡村 久道、森 亮二・著 電気通信振興会 |
|
個人情報保護法(新訂版)岡村 久道・著 商事法務 |
|
量子力学の考え方
|
|
SPINモデル検査―検証モデリング技法中島 震・著 近代科学社 |
|
入門オペレーションズ・リサーチ松井 泰子、根本 俊男、宇野 毅明・著 東海大学出版会 |
|
人とロボットの〈間〉をデザインする山田 誠二・監著 東京電機大学出版局 |
|
情報セキュリティの法律岡村 久道・著 商事法務 |
|
ディペンダブルシステム米田 友洋、梶原 誠司、土屋 達弘・著 共立出版 |
|
非同期式回路の設計Chris J. Myers・著 共立出版 |
|
Cで学ぶプログラミングの基礎宇野 毅明・著 共立出版 |
|
メタデータ技術とセマンティックウェブ曽根原 登、赤埴 淳一、岸上 順一・著 東京電機大学出版局 |