NIIについて / About NII
NII Today

第80号/2018年6月発行
ITによる新しい医療支援Ⅱ
デジタル革命がひらく医療の未来
・医療のデジタル革命がもたらすもの
・相次ぐ医療系研究センター設立の狙いとは
・機械学習で健康や医療、社会課題に挑む
CONTENTS
NII Interview:
医療のデジタル革命がもたらすもの
診断のスクリーニングや診断支援にITを活かす
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)は「医療のデジタル革命」の旗印の下、情報技術の活用を通じて医療の現場を変え、医療サービスの質の向上をめざしています。国立情報学研究所(NII)はこの試みに参画し「医療ビッグデータ研究センター」を新設しました。末松誠AMED 理事長と喜連川優NII 所長に「デジタル革命」の背景や狙いなどを話していただきました。
- 末松 誠 氏[日本医療研究開発機構 理事長]
- 喜連川 優[国立情報学研究所 所長]
- 聞き手:滝 順一 氏[日本経済新聞社 編集局編集委員]
相次ぐ医療系研究センター設立の狙いとは
システム構築・解析、教育の場として医療を支える
情報・システム研究機構の研究所に、相次いで医療のデータサイエンスに取り組む研究センターが設立されました。2017 年に開設された国立情報学研究所(NII)の「医療ビッグデータ研究センター」と、今年4 月に誕生した統計数理研究所(統数研)の「医療健康データ科学研究センター」です。両研究所トップに、医療分野に乗り出した意義と今後の連携の方向性を聞きました。
- 樋口 知之 氏[統計数理研究所 所長]
- 喜連川 優[国立情報学研究所 所長]
- 聞き手:永山 悦子 氏[毎日新聞社 オピニオングループ編集委員]
機械学習で健康や医療、社会課題に挑む
相関を探り、定量化することで見えてくるもの
2017 年11 月1日に発足した「医療ビッグデータ研究センター」は、主に医療画像解析のためのAI 開発とクラウド基盤開発を目的としています。2018 年4 月に「コグニティブ・イノベーションセンター(CIC)」から異動し、現在は医療ビッグデータ研究センターで、医療用画像データについて病変か正常な範囲なのかを見極めるための診断補助AI を開発している二宮洋一郎特任研究員に話を聞きました。
- 二宮 洋一郎[国立情報学研究所 医療ビッグデータ研究センター 特任研究員]
エッセイ:イノベーションについて考える
- 石塚 満[国立情報学研究所 特任教授/コグニティブ・イノベーションセンター長]
PDFダウンロード
NII Todayは無料で冊子PDFをダウンロードしてご覧いただけます。
第80号「ITによる新しい医療支援Ⅱ デジタル革命がひらく医療の未来」
バックナンバー
お問合せ先
国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。