ニュース / News

最新トピックス一覧

2025/03/18 CiNiiのサービスに関するアンケートを実施中(4月17日(木)まで)
2025/03/17 コンテンツ科学研究系 山岸研究室 事務補佐員(短時間雇用職員もしくは有期雇用職員)募集
2025/03/14 2024年度 国立情報学研究所 市民講座 第3回
「10年後、同じデータを出せますか?―データ駆動科学の再現性・再利用性を考える 藤原 一毅」の動画を公開
2025/03/11 セキュアでオープンな公衆無線LAN (OpenRoaming) における利用者情報の プライバシーに配慮した地域間データ連携を促進
NICTエヌアイシーティー「データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための 実証型研究開発(第3回)」に係る令和6年度新規委託研究を開始〜
2025/03/04 第12回 国立情報学研究所 湘南会議 記念講演会 「自動運転車の安全性とは?~統計的AIに対する論理学的セーブガード技術~(講師:蓮尾一郎 教授)」の講演映像を公開
2025/02/19 眼に見えない光を操り、影と透過像から非破壊3D検査応用を実現
カーボンナノチューブセンサによるミリ波-赤外帯コンピュータビジョン
2025/02/07 広報誌 NII Today 第104号「研究データエコシステム」を刊行
2025/01/23 2024年度 軽井沢土曜懇話会 第3回「日本文化をAIとビッグデータで読み解く-過去の日本文化を「見える化」するデジタル技術」北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系)の講演映像を公開
2025/01/23 2024年度 軽井沢土曜懇話会 第2回「生命のインテリジェンスとAI」河口 洋一郎(コンピュータグラフィックスアーティスト)の講演映像を公開
2025/01/22 曽根 秀昭 客員教授が情報セキュリティ大学院大学 第21回「情報セキュリティ文化賞」を受賞
2025/01/20 2024年度 国立情報学研究所 市民講座 第2回
「量子コンピュータとは何か?―量子コンピュータとは何か? 添田 彬仁」の動画を公開
2025/01/20 2024年度 市民講座 第3回「10年後、同じデータを出せますか?―データ駆動科学の再現性・再利用性を考える」の資料・リポートを公開
2025/01/16 河原林 健一教授(情報学プリンシプル研究系)がフンボルト賞を受賞
2025/01/15 2023年度 国立情報学研究所年報を刊行
2025/01/14 佐藤 真一教授(コンテンツ科学研究系)らの合同チームがマルチメディアモデリング国際会議(MMM2025)で Best Overall VBS System ならびに Best Expert VBS System を獲得
2025/01/08 国立情報学研究所 越前研究室 特任研究員(特定有期雇用職員・ポスドク相当)募集
2025/01/08 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 菅原研究室 特任研究員(特定有期雇用職員・ポスドク相当)募集
2025/01/07 2024年度 国立情報学研究所 市民講座 第1回
「ネットワークのセキュリティ―悪者はどうやってあなたのパソコンを見つけ出す? 福田 健介」の動画を公開
2025/01/06 コンテンツ科学研究系 山岸研究室 特任研究員(特定有期雇用職員・ポスドク相当)募集
2025/01/06 NIIシンセティックメディア国際研究センター 特任研究員(特定有期雇用職員・ディープフェイク検知ツールSYNTHETIQ VISIONの開発に携わるプログラマーおよびAIエンジニア) 募集要項

注目コンテンツ / SPECIAL