ニュース / News
ニュースリリース
優れたグラフ発見の3チームと個人1名を表彰/〜効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフゴルフ」〜
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII、所長:喜連川 優、東京都千代田区)は、スーパーコンピューター(スパコン)などで使われる複雑なネットワーク構成をグラフに置き換えてより単純な構成のグラフの発見を競うコンペティション「グラフ ゴルフ」で優れたグラフを発見した熊本大学(松崎 貴之、北須賀 輝明、飯田 全広)、京都大学(石田 やわら、水野 良祐)、東京工業大学(森 立平)の3チームと井上 拓の個人1名を、本日11月22日、東広島市で開催されているコンピュータシステムとネットワーク技術に関する国際シンポジウム「CANDAR’16」(http://is-candar.org/)で表彰しました。
最近のコンピューターは大規模で複雑になってきており、スパコンでは数百万のプロセッサコアが相互に接続されています。膨大な数のコアを相互接続するネットワーク構成(ネットワークトポロジ)の設計は、スパコンの処理能力に大きく影響します。本コンペでは、このネットワークトポロジについて、コアを「頂点」、コアとコアをつなぐ配線を「辺」とみなしたグラフとしてモデル化しました。そして、指定された頂点数と「次数」(一つの頂点から出る辺の数)で構成されるグラフの中で、一つの頂点から最も離れた頂点までの「ホップ数」(経路上の辺の数)および各頂点間のホップ数の平均値が最も小さいグラフの発見を競いました。
今年度のコンペは6月〜9月に実施し、131件の有効応募がありました。従来、効率的な構成が取れなかったネットワークの設計を大幅に改善することを目指して、問題には「理論限界に近いホップ数をもつ優れたグラフが発見されていない頂点数と次数の組み合わせ」と「10万頂点の大規模なグラフ」という二つの条件設定を含んでいます。(文中敬称略)
詳細につきましては、以下のリリースをご参照下さい。
注目コンテンツ / SPECIAL
2024年度 要覧 SINETStream 事例紹介:トレーラー型動物施設 [徳島大学 バイオイノベーション研究所] ウェブサイト「軽井沢土曜懇話会アーカイブス」を公開 情報研シリーズ これからの「ソフトウェアづくり」との向き合い方 学術研究プラットフォーム紹介動画 教育機関DXシンポ 高等教育機関におけるセキュリティポリシー 情報・システム研究機構におけるLGBTQを尊重する基本理念 オープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブック 教育機関DXシンポ
アーカイブス コンピュータサイエンスパーク